イベント

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケットはいつまで?基本情報から混雑状況まで解説!

クリスマスマーケット

クリスマスシーズンにぴったりの人気イベント「クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2024」が、今年も開催されます!煌びやかなイルミネーションに囲まれた会場には、グリューワインやドイツソーセージといった本場のグルメが勢ぞろい。家族やカップルはもちろん、友達同士でも楽しめるワークショップやフォトスポットも充実しています。

今年は初出店の店舗も多数登場し、昨年よりもパワーアップした内容が話題を呼んでいます。期間は2024年11月29日(金)から12月25日(水)まで。入場は無料なので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。この記事では、気になる出店情報や混雑を避けるコツ、フォトスポットなど、見どころをたっぷりご紹介します!

クリスマスの雰囲気を存分に味わえるこのイベントを、ぜひチェックしてみてください!

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケット開催期間・時間

期間:2024年11月29日(金) 〜 2024年12月25日(水)

時間:11:00 〜 21:00(ラストオーダー 20:30)

雨天決行ですが、かなり天候が荒れてきたら中止になります。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケットアクセス

場所:天王寺公園「てんしば」エントランスエリアおよび「てんしば i:na」

アクセス:JR天王寺駅、Osaka Metro天王寺駅、近鉄阿倍野駅から徒歩すぐ

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケット入場料

安心してください。入場料は無料です。

ただし、食べ物や飲み物は若干値段が高めです。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケット目玉コンテンツ

① 出店ブース情報

画像引用元:x.com(クリスマスマーケットin大阪公式アカウント)

フード&ドリンク

グリューワインやホットココア、ドイツソーセージ、スイーツなど、クリスマスマーケットの定番グルメが勢揃い!冬の寒さを温めてくれるホットドリンクはもちろん、ドイツの名物フードも味わえます。心も体もほっこり温まる美味しさを楽しめます。

クリスマス雑貨

クリスマス気分をさらに盛り上げるオーナメントやキャンドル、手作りの雑貨が多数販売されます。家庭でのクリスマス装飾にぴったりなアイテムが手に入るチャンスです。

出店数

初出店の7店舗を含む、約24のブースが登場します。毎年異なる店舗が出店するため、リピーターでも新たな発見が楽しめるのが魅力です。

② フォトスポットとイルミネーション

画像引用元:x.com(クリスマスマーケットin大阪公式アカウント)

クリスマスツリー

会場には3本の大きなクリスマスツリーが設置され、昼も夜もフォトジェニックな雰囲気を演出します。それぞれ異なるデザインのツリーが登場するため、写真好きにはたまらないスポットです。

イルミネーション

キリンをモチーフにしたライトアップが、幻想的な光の世界を作り出します。夜になると美しいイルミネーションが点灯し、子供から大人まで楽しめるロマンチックな空間が広がります。

フォトスポット

友達や恋人との素敵な写真を撮影できるフォトスポットが用意されています。クリスマスならではの幻想的な雰囲気を写真に収められるようになっています。
デートで訪れた際には並んででも写真を撮りたい!

③ ワークショップ・体験型イベント

スノードーム作り体験

自分だけのオリジナルスノードームを作ることができるワークショップが開催されます。家族やカップルでの参加にもおすすめで、世界に一つだけの作品が作れる楽しさが魅力です。

オリジナルクラフト体験

クリスマスのオーナメントや小物を自分の手で作れる体験型イベントも用意されています。完成した作品はそのまま持ち帰れるため、思い出として家に飾るのも良いですね。

④ スペシャルステージ(12月20日〜)

音楽ライブ

ゴスペル、ヴァイオリン、チェロのクリスマスライブが、12月20日からの期間限定で実施されます。クリスマスソングが会場に響き渡り、聴く人の心を温かく包み込むようなひとときを楽しめます。

パフォーマンス

子供も大人も楽しめるさまざまなエンターテインメントが用意されています。音楽パフォーマンスの他にも、特別なサプライズショーが開催されることも。クリスマスマーケットのクライマックスを彩る見逃せないポイントです。

スペシャルステージの日程や出演者情報はこちらで確認できます。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケットここが魅力!

ドイツの本格グルメや雑貨

他のクリスマスマーケットでは味わえない、ドイツの本格的なフードや雑貨が楽しめます。

グリューワイン、ホットココア、ドイツソーセージ、スイーツなど、寒い冬にぴったりの温かいフードが勢ぞろい!

さらに、クリスマス気分を盛り上げるオーナメントや手作り雑貨も多数販売され、ギフト選びにも最適です。

幻想的なイルミネーション

キリンをモチーフにしたライトアップやクリスマスツリーが会場全体を包み込み、まるで童話の中にいるかのような幻想的な雰囲気を体験できます。

夜になると美しいイルミネーションが点灯し、インスタ映えするフォトスポットが多数登場。

クリスマスならではのロマンチックな雰囲気を写真に収めて、SNSに投稿する人が続出する注目スポットです。

体験型イベントが豊富

スノードーム作りやオリジナルクラフトのワークショップが開催され、家族連れやカップルにも大人気!

自分で作った作品はそのまま持ち帰れるので、世界に一つだけのオリジナル作品が手に入ります。

特別な思い出を形に残せる貴重な体験イベントは、クリスマスマーケットならではの楽しみの一つです。

一部の体験型のワークショップは事前予約が必要です。詳しくはこちらのサイトからご確認ください。

スケートリンクも登場!

てんしばのクリスマスマーケットの横にはスケートリンクが登場!

子どもから大人まで楽しめる屋外スケート体験ができ、クリスマスマーケットのグルメやイルミネーションと一緒に満喫することが可能です。

デートの定番スポットとしても人気が高く、カップルや家族で思い出を作るのにぴったり!

初心者でも気軽に楽しめるので、スケートデビューにもおすすめです。

家族連れにもおすすめ

お子様が楽しめる体験型のワークショップやフォトスポットが充実しており、家族のおでかけにもぴったりのイベントです。

特に、キラキラと輝くクリスマスツリーの前での記念撮影は、家族の大切な思い出づくりに最適!

子どもから大人まで楽しめる要素が満載なので、家族全員で笑顔になれること間違いなしです。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケット 混雑情報&回避のコツ

混雑する時間帯

週末の夕方から夜にかけてが特に混雑します。

特に、18:00以降のイルミネーション点灯時間は、SNS映えを狙うカップルや家族連れが集まりやすく、最も混雑する時間帯です。

クリスマス直前の土日や、12月23日〜25日の祝日・休日は、混雑がピークを迎えるため、来場者は行列が発生する可能性があります。

おすすめの来場時間

平日の午前中やお昼過ぎが比較的空いているため、ゆっくり楽しみたい方にはこの時間帯がおすすめです。

平日の午前11:00の開場直後や、14:00〜16:00頃の昼下がりの時間帯は比較的来場者が少なく、混雑を避けてスムーズに見て回ることができます。

子ども連れでの来場やゆったりとグルメを楽しみたい人は、平日の午前中〜昼の来場が狙い目です。

混雑回避のポイント

公式サイトを事前チェック

公式サイトやSNSでは、出店情報やイベントスケジュールが事前に公開されています。特に、ライブイベントやパフォーマンスがある日程は混雑しやすいので、事前に確認するのがポイントです。

チケットや事前予約の確認

ワークショップや体験型イベントは、事前予約が必要な場合もあるため、事前予約ができる場合は早めに予約しておきましょう。

混雑時間を避けて来場

週末の夜は特に混雑するため、平日午前中や昼過ぎを狙うのがベストです。混雑を避けてイルミネーションを楽しみたい場合は、点灯開始直後の17:00前に来場すると、比較的ゆっくり観覧できます。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケットよくある質問(Q&A)

Q1. 雨の日でも開催されますか?

A. 雨天決行です。傘をお持ちいただくか、雨具の準備をお忘れなく。屋外イベントのため、天候の影響を受けることがありますが、雨天でも楽しめます。

Q2. ベビーカーでの入場は可能ですか?

A. 可能です。会場内はベビーカーでも快適に移動できるスペースが確保されています。家族連れにも安心の環境が整っているため、小さなお子様を連れた来場も安心です。

Q3. 事前予約は必要ですか?

A. 入場は無料ですが、一部のワークショップや体験型イベントは事前予約が必要な場合がありますワークショップの予約についてはこちらをご確認ください。

Q4. 駐車場はありますか?

A. 周辺の有料駐車場を利用してください。

会場には専用の駐車場がないため、近隣の有料駐車場を利用する必要があります。できるだけ公共交通機関の利用がおすすめです。天王寺駅や大阪メトロ天王寺駅からは徒歩圏内なのでアクセスは便利です。

【てんしば公園】天王寺のクリスマスマーケットまとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、天王寺駅すぐのてんしば公園で開催されているクリスマスマーケットについて紹介してきました。記事の内容を以下にまとめました。

2024年の「クリスマスマーケット in 大阪 てんしば」は、イルミネーション、グルメ、体験型ワークショップが楽しめる充実の内容!

デートや家族のお出かけ、友達同士の集まりにもピッタリのスポットで、誰と行っても楽しめるのが魅力です。

デートや家族のお出かけ、友達同士の集まりにもピッタリのスポットで、誰と行っても楽しめるのが魅力です。

・開催期間中は混雑が予想されるため、事前の計画がポイント。平日午前中やお昼過ぎが狙い目です。

SNS映えする写真が撮れるチャンスが満載なので、スマホやカメラの準備をお忘れなく!特にイルミネーションが輝く夜の時間帯は必見です。

以上となります!最後までお読みいただきありがとうございました!

今年のクリスマスは、幻想的な光の世界と冬の味覚を堪能できるてんしば公園へ出かけてみてはいかがでしょうか?