スポーツ

市立船橋の読み方に千葉県民が違和感!甲子園でいつから?

2022年夏の高校野球・3日目、市立船橋高校がサヨナラ勝ちをして25年ぶりの甲子園勝利として話題になりましたね。

実はこの試合でもうひとつ話題になっていたことが、『市立船橋』の呼び方なんです!

 

特に千葉県民からは「違和感を覚える」との声が多くきかれ、”千葉県民”がトレンド入りする事態となっていました。

「いつから読み方変わった?」と驚いた方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回は『市立船橋の読み方に千葉県民が違和感!甲子園でいつから?』としてリサーチしました。

この記事でわかる事

・市立船橋の読み方について
・市立船橋の読み方がいつからかについて

甲子園での市立船橋の読み方に千葉県民が違和感!

甲子園の実況やアナウンスで、市原船橋の読み方が『しりつふなばし』となっていることに、多くの千葉県民が違和感を感じているようです。

千葉県民は市立船橋を『しりつふなばし』とは読まないようですね!

『いちりつふなばし』と呼ぶ理由

千葉県民が市立船橋を『しりつふなばし』とは読まず『いちりつふなばし』と呼ぶ理由がありました!

 

一般的には『しりつ』=『私立』と間違えられない為の『いちりつ』読みなのですが、加えて『県立船橋高校』の存在が関係しているようです。

千葉県には、同じ公立高校として『千葉県立船橋高校』が競合するため、主に『県立』との区別の目的で使われた読み方だそうです。

市船ソウル

市立船橋にはチャンスの時に応援席から奏でられる応援曲『市船ソウル』という曲があります。

初戦の試合で甲子園初披露となったこの曲は『いちふなそうる』と読みます。

そして、この応援は『いちふなそうる』と紹介されましたが、その後実況のアナウンサーからは、「『いちふな』というような呼ばれ方もしますが、学校名は『しりつふなばし』です」と補足が入りました。

愛称は『いちりつふなばし』と認識したうえで、正しい情報を提供する立場として正式名称の『しりつふなばし』読みだったわけですね。

事前確認

NHKは市立船橋高校に対して、『市立船橋』の読み方について、正式名称である『しりつ』でいいかの事前確認がされていたようです。

市立船橋高校の教頭先生は、「放送の決まりに準じてやってもらえればいい」旨の返答をしているそうです。

 

放送のコメントで『いちりつ』を使用することはあっても実況・解説では、今後も『しりつふなばし』と読まれると思われます。

市立船橋の『しりつ』読みはいつから?『いちりつ』に馴染みがあるのは何故?

そこで気になるのは、『しりつ』読みはいつから?以前は『いちりつ』読みしてなかったっけ?って事ではないでしょうか?

『いちりつふなばし』がしっくりくる理由も気になります。

『しりつ』読みはいつから?

今までそんな読み方してたっけ?と感じる方もいるのではないでしょうか。

千葉県民ではない私でも、実は『いちりつふなばし』読みが定着しているので、以前は『いちりつ』って読んでなかった~?って疑惑が生まれ、調べてみました。

 

こちらは15年前に市立船橋高校が甲子園に出場した時の開会式の模様です。

30:58に注意してお聴きください!

しっかり『しりつふなばしこうこう』と読まれていました!

どうやら以前からずっと『しりつふなばし』読みだったようです。

因みに、他県の市立和歌山高校など、県内では『いちりつ』読みされている学校も、甲子園では正式名称の『しりつ』読みをされています。

『いちりつ』読みに馴染みがあるのは何故?

千葉県民ではなくても『いちりつふなばし』の読み方に馴染みがあるのは何故でしょう?

 

それはサッカーと関係しているようです。

そうでした!

市立船橋高校はサッカーの名門としても知られていますよね。

サッカーの中継では、よくいちりつ読みをしています。

冒頭から『いちりつ』読みでしたね!

このように、サッカーの名門市立船橋の試合は多くの方の目に触れてきたと思いますが、そこでの読み方で認識されていたのかもしれませんね。

 

高校野球では『しりつふなばし』になりますので、その読み方が浸透するくらい、この先もどんどん勝ち進んで貰いたいですね!

森本哲太・哲星は双子で身長・体重・出身中学同じ!違いは何?市立船橋の森本哲太くんと森本哲星くんの双子選手が話題です。 県予選を勝ち抜き、甲子園へ行けることがまずスゴイですが、兄弟揃って甲子...
高校野球(甲子園)入場行進の先導役決め方!東尾凛が選ばれた理由は?三田西陵高校の東尾凛さんが話題になっています。 東尾凛さんは全国的にも珍しい女子の主将として、2022年夏の高校野球甲子園大会の入...

まとめ

今回は『市立船橋の読み方に千葉県民が違和感!甲子園でいつから?』としてご紹介しました。

甲子園の実況やアナウンスで聞かれる『しりつふなばし』の読み方に違和感を感じる方が多いですが、高校野球では以前から正式名称で呼ばれることがわかりました。

市立船橋高校には、その呼び名に違和感を感じなくなるくらい、この先も勝ち続けて貰いたいですね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。